Expression2 なんでも玉手箱(1)

前回:パソコンではじめて絵を描く本 Expression2(4) http://d.hatena.ne.jp/ashakura/20090124


Expressionの評判を調べてみた。

それではExpression2をさらに探求するぞ。次に読む本はこれだ。


前回取り上げた『パソコンではじめて絵を描く本 Expression2』と著者が同じなんだけど……。


その本は入門者向けだったけど、今度は中級者向けだ。
目次はこうなっている。




前半はExpressionの機能を網羅した説明で、マニュアル的だが図がわかりやすい。
後半は応用編だ。

ふむふむ。


いきなり応用編を見てみよう。
p136からの「アニメのセル画ふうのイラストを描く」。ドローソフトならば、これをしたいだろ。アニメファン的に考えて。


ふむふむ。


しかしこの本に載っている作例はあんまりアニメっぽくない。


どこがセル画ふうだー。


線の強弱がめだってるし色もあざやか原色じゃないし、セル画というよりコミックの表紙ふうだな。
手法だけマネして、別の絵を描いてみよう。


とりあえず主線だけ描いてみたぞ。

このときの設定は こう。

  • タブレットIntuos3使用
  • 「フリーハンドペン」筆圧ON 最大幅4px 幅可変率17%
  • 線は「スケルタルストローク」Pens→PointedLeaf
  • 塗りは「塗りつぶしなし」
  • レイヤー分けずに描いた。


マンガのペンで描いたみたいですね。線の書始めと、線の終わりが細くなってるのがいいです。


線の入りと抜きでキレイにほそくなってるのは、スケルタルストロークがそうなってるからだぞ。描くときに筆圧をうまくコントロールしたわけじゃないからな。


元絵を見ながら描いたんだが、描いた後でちょっと位置がずれてると思ったら、[オブジェクト選択]で線を選択して、位置を動かしたりな……。ベクターで描いてると、レイヤーに分けなくても線ごとに別のオブジェクトだから、ラクだ。

次に色をつけるぞ。
色の塗り方だが、以下の要領でおこなう。

  • さっき描いた輪郭線を複製する。
  • それを適切に連結して、クローズパスにする。
  • その中を単色ベタ塗りする。


クローズ・パス?


クローズパス(Closed Path)っていうのは線の始点と終点が同じ点の図形だ。閉じられた箱みたいなものだ。たとえば三角形とか四角形はそうなっている。
オープンパス(Opened Path)っていうのは線の始点と終点が別の点なんだ。ふたを閉めてない箱みたいなもので、この絵で描いた線はほぼ全部オープンパスだな。

線をくっつけてクローズパスにすることで、その中を単色ベタ塗りできるわけだ。

輪郭線を複製

まずは線をCtrl+A([編集-すべてを選択])で全選択してから、Ctrl+Cでコピーして、別のレイヤーの同じ位置にCtrl+F(前面にペースト)でペーストする。これで複製できた。
レイヤーに「輪郭」と「色」の名前をつけて、「輪郭」のレイヤーは非表示にするぞ。

「色」のレイヤーをクリックして、このレイヤーで作業をする。

線(パス)をつなげる

次に線をつなげる作業だ。ここはマウスで作業するぞ。


つなぎかた その1:

  • 片方のノード(点)を「ノードツール」で選択して、つなげたいノードの近くに移動する。
  • つなげたいノード2つを、Shift+クリック または マウスドラッグで出る点線の四角(マーキー)で、どちらも選択する。
  • [オブジェクト - パスを連結 - 実際に連結] で、2つのノードが一体化して、2つの線が1つの線になる。


線の太さが変わったよ。いいのかい?

今作ってるのは色を塗った「面」だから、線はあとで非表示にするよ。だから線の太さが変わっても問題ない。


つなぎかた その2:
「ベジエペン」を選び「パスに追加」オプションを選ぶ。これで、線の終端に点を追加して、線を続けることができる。ほかの線の終端とつなげて、一本の線にする。


つなぎかた その3:

  • 線を選択する。
  • 「ノード追加」を選び、他の線とつなぎたい位置でクリックしてノード追加。
  • 「ノード削除」で必要ない線を削除。
  • 「ベジエペン」で線を連結。


こんな感じで作業を進める。途中でアプリが落ちることがあったので、ときどきCtrl+S(保存)するようにしよう。


ちなみに作業するときは、ショートカットキーでツールを切り替えるようにすると作業が効率化するぞ。

Expression2のショートカットキーでは以下を使えばいい。しかし、これIllustratorとちがうのが気になる。

  • ノード追加、ノード削除…… M キー
  • ベジエペン…… P キー
  • ノードツール…… N キー
  • オブジェクト選択……S キー


ショートカットキー……。


あー、やっぱりExpression2のショートカットキーを覚える気にならない!

同じベクターを扱うソフトでも、IllustratorFireworksFlashのショートカットキーは似てるのに、Expression2はかなり異なるんだよな。なぜそのショートカットキーになったかという理由 (SelectのS、NodeのNとか) は理解できるんだけど。


どうせならIllustratorのショートカットを覚えたい。
というわけで、Illusratorについて先に覚えることにしたよ。


回り道ですねえ。


続き:[Expression] Expression2 なんでも玉手箱(2) http://d.hatena.ne.jp/ashakura/20090211